認知症の検査 (母)

ついに母が認知症の検査を受けた。

ケアマネさんが介護度の区分変更申請を勧めてくれたことがきっかけだった。

従来かかっていた内科の先生に診断書を書いてもらおうとしたが,区分変更の意見書は専門医に書いてもらうよう指示され,しかたなく,少しでも抵抗が少ないだろうと町の「物忘れ外来」を標榜する診療所を受診した。

事前に作成した問診票を持って家族問診を1時間。その後本人同行という手順が決められていたが,意見書作成が主目的で認知症治療は考えていないという方針を確認された後は,スタッフの対応がおざなりになった。

特効薬があるならともかく,いまさら負担の多いMRI検査を受けて脳の萎縮度を確認してもしかたない。脳血管性やレビー小体型の特徴はないからアルツハイマーだろうというのは素人判断だが,平和に暮らしているんだから原因を突き止めても意味はない。

 

認知症判定の簡単な検査方法は知っている。この検査を母が受けたら何点だろうと考えたこともあったが,ついに正式に検査を受けることになって,私の方がドキドキした。

最近の母は,どこに行ったのかも認識していないので,認知症治療の看板を掲げた診療所に入ることに抵抗はないはずだった。それでも,いきなり知能テストを受けさせられたら不快だろうと思い,「健康診断受けに行こう」とデイケアの途中に迎えに行った。

 

長谷川式検査は看護師さんの担当。

「年齢は?」という問いには,「忘れました」。

「だいたいいくつぐらいだと思いますか」とさらに聞かれると「40歳くらい」!

生年月日は正確に答えられたが,今日が何年何月何日か「わからない」のだから,年齢を計算しようがないようなあ,と思いながら聞いていた。

「いまいる場所はどこですか」という質問には,病院の部屋だと正答。直前まで,「健康診断だよ」「この診療所は初めてだよね」等と吹き込んでいたのが功を奏した。

「梅,犬,自動車」という言葉は,聞いた直後は復唱できた。数問後に確認されても無理だろうと思っていたが,「植物,動物,乗り物」のヒントで正解!

100から7を引いていく計算はまったくできず。数字を逆順で復唱するのは,3つは成功したが,4つになると間違えた。

机に置かれた5つの物を直後に隠されると2つしか答えられなかった。

 

このあたりで疲れてきたのか,残りの3つを思い出せないか聞かれ,「さっきはまわりにおしゃべりしている人がいた」とわけのわからない言い訳を始めた。さらに,「消しゴムはありましたか」「鉛筆はありましたか」と誘導されたが半分間違い! 

「眼鏡はありましたか」という質問に,「かけています」と答えたのには笑ってしまった(残りの3つにあったのだが)。

 

高度認知症と診断されてしまうんじゃないかと心配していたら,最後の「野菜の名前を言ってください」という質問は,少し時間はかかったが,なんと10問クリア!

途中で,「竹輪のはっぱ(?)」「八宝菜」「餃子」の答えも混じっていたが,,。

 

その後にようやく医師の問診。

「今,一緒に来ているのは誰ですか」という質問。最近,家族の関係がよく分からなくなっている母は戸惑った様子で,「一緒に住んでいる人です」。間違いではない。

関係を聞かれて「親戚」。これも間違いではないが。。

ついに,思い出せないことにはにかむ様子で,「仲良しです!」と元気よく答えた。

医師は諦め,「子どもさんは何人いますか」と質問を変えた。これも母には難問。

時間をかけて考えたあげく,「5人!」(実際には2人)。

間違いかなあと自分でも思ったようで,「子どもは大きくなるとよく分からなくなりますからね」としたり顔で説明する。

年齢を再度聞かれると,「70歳は過ぎていると思います」。少し近づいてきたぞ!

健康状態の質問には,「水泳,バレー等なんでもやっています!」。いつのことだ?

かかりつけ医を聞かれると,「お産のときにお世話になってね」。誰のお産だ?

食事は誰が作っているか聞かれ,「ご飯を炊かなきゃいけないでしょ。炊飯器が便利でね」。自分で食事の準備をしているのかさらに聞かれると,ちょっとムッとした様子で「小さな男の子がいると面倒みなきゃいけないから,,」。言い訳だ!

最後の「歳をとると物覚えが悪くなることもあるけれど,いかがですか」という質問には,「ショックを受けて忘れることはあるけれど,物忘れはありませんよ」と強い口調で締めくくった。

 

帰宅後,チェックしてみたら,長谷川式は16/30くらいか。中度の認知症レベルの数値のようだ。

介護度をあげるための受診なのに,検査というと少しでも高い点数を取らせたいと思うのは母譲りの教育ママ気質かもしれない。そこそこでとどまってくれてよかった。

 

せっかく初めて専門医の診察を受けられたのに,治療の選択肢や今後の日常生活への対応の仕方等,できれば質問したいと思っていたことを言い出す機会はなかった。

診察終了後,牛肉を買って帰り,「美味しいね」と大げさに騒ぎたてて夕食に焼き肉を食べたから,多分,母は,今日のことはすっかり忘れてくれたことだろう。

介護度をあげると経済的負担は減るけれど,できればこんな検査,受けたくないだろうな,と思う。